- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

繊細さんとSNS

f:id:imptan:20200122232238j:image


皆さんは何かSNSは使っていますでしょうか。

 

見る専門でなく、自分も投稿する側として。

 

自分は本当にビビリなのでSNSなんてありとあらゆる人が集まる場で何か発信するなんてとんでもないと思っていましたし、する目的もこれといって持っていませんでした。

 

そんな私が、新しくTwitterアカウントを作り、ツイートをするようになって半年。

 

内向型・HSPの人にTwitterをおすすめします。

 

いやいやいや、そんなの恐ろしいという人もまずは今日の記事を読んでみてほしいです。

 

 

安心感

 

Twitterで投稿するようになって気付いたのは、自分が思っていた以上にHSPさんのアカウントが多いこと。

 

自分の投稿に反応してくれた人を見ると、自分と同じように悩むHSPさんがほとんどです。

 

これってすごい心強いことなんですよ。

 

なぜなら、人より刺激に敏感で、繊細な心を持つ「内向型」や「HSP」と言われる人は社会の中で少数派のため、自分がリアルで属しているコミュニティ内ではなかなか同じような感覚を持ち合わせた人と巡り会う率がとても低いのです…(*´-`)

 

だからこれまで誰にも言えず思い悩んできた訳ですが、Twitterを通じ

ひとりだけどひとりじゃない」と思えたことは大きいです。

 

言語化の訓練

 

私がツイートする目的でもあるのですが、Twitterの字数制限内で発信するというのは思考の言語化の良い訓練です。

 

普段から考え込みすぎてしまう人は、それを言葉にして相手にわかりやすく説明するのが苦手ではないでしょうか。

 

私は頭にどんどんあふれる言葉の数々を即座にまとめることができません。

 

しかも注目を浴びるのがとても嫌なのでそもそも相手に何か伝えようとすること自体これまでの人生、そこまでの数をこなしていません。

 

だからこそ、Twitterを活用するんです。

 

心にわいたこの想いをどうしたら伝えられるだろうと一生懸命アウトプットします。

 

頭の中身を言葉に変換するというのは普段から何度も何度も繰り返して上手くなっていくのではないでしょうか。

 

交流

 

Twitterでよかったことの一つは、他人との交流です。

 

普段の生活では繊細、敏感な自分に引け目を感じ、それを隠すように演じて過ごしている人も多いのではないでしょうか。

 

Twitterではそのように演じる必要はありません。

 

最初から、内向型・HSPを出した状態でアカウントをスタートさせたので、気持ちが楽ですし、同じような悩みを持った人たちの目に留まり交流も生まれやすいです。

 

これはTwitterをやってよかったなぁと一番思える部分かもしれません。

 

ということで、Twitterを始めると

ひとりじゃない安心感があり思考の言語化の訓練になり、リアルで繋がれなかった人と交流できるのでおすすめです。

 

私も始める前はめちゃめちゃ怖かったですし嫌になったら辞めるかもしれませんが、始めてよかったなぁと思っています。

 

ということで少しでも参考になれば嬉しいです。

 

では、本日はこの辺で。

なっぴーでしたm(_ _)m

 

=====

Twitterのんびり更新中