- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いいね!にもいろんな意味がある

◆◆何気ないところから思考を広げてみようシリーズ◆◆ というのをやってみたいと思います。 今回は普段何気なく押している「いいね!」ボタン。 「いいね!」の一言に集約されていますが、よく考えるとかなりたくさんの意味が含まれているんですよね。 みなさ…

毎日続けることの難しさ

ブログやnoteをやっていると、「毎日更新○日目」と書いている人をよく見かけます。 中には365日連続更新している猛者も、たくさんいらっしゃいます。 これがどれだけ難しいことか。 今回は毎日続けることの難しさについて思うところを綴りたいと思います。 …

はじめから「私は運が良い」ということにしておく

運が良い人、悪い人。 自分は、はたしてどっちだろう?? まあ結局は本人の捉えようになったくるので、そうであればはじめから 「私は運が良い」ということにしておく このメリットがけっこう大きいと感じています。 「私って運が良いな、ほんとツイてる!」…

置かれた環境で物の見方は180度変わる

久しぶりにカステラを食べていたら、「人って置かれた環境で物の見方は180度変わるんだよな〜。」とふと思いました。 どうしてカステラからそんな大きな話になるの?? 自分でもちょっとびっくりですが、今日はカステラから始まる大切なお話を。 ┅┅┅ カステ…

焦るのは多分、近い将来しか見てないからだ

ここ最近、言葉にできない焦りが私を襲ってきます。 原因は家のことだったり仕事のことだったりいろいろ。 でもそれもこれも全部は私が近い将来しか見ていないからだと気づきました。 今抱えている問題を明日や明後日、もしくは今週中や今月中といった近い将…

プンプン怒っていると不幸なことが次々起こる

「プンプンッ」「プリプリッ」こういった不機嫌な態度はたとえ言葉に出さなくても周りの人に伝わってしまう。 そして巡り巡って自分に対して不幸なことが次々起こるようになる。 これは私が過去、接客販売に携わる中で身をもって学んだことです。 ・最近、ト…

私はこの人のどこが羨ましいんだろう

「私はこの人のどこが羨ましいんだろう?」 最近自分に対してこう問いかけることが増えました。 どんな時にこの問いかけをするのか? それは 「この人なんか気に食わない!」と感じた時です。 大抵、気に食わない原因は相手に対する嫉妬であったり劣等感から…

やる気が起きるきっかけがあった

「やる気が起きなくてしんどい…」 勉強でも仕事でも家事でも、いつだってこのやる気の起きなさには困ってしまいます。 簡単にやる気が起きたらどんなにいいことか。 ただこれまでの生活を振り返ると、やる気が起きるきっかけがあったことに気づきました! あ…

夏場にカイロやホット飲料の希少価値が増す

今は6月も下旬に差し掛かるところ。 これからどんどん夏に向かっていくというタイミングですが、今猛烈に危惧していることがあります。 そう、、、店頭からカイロやホット飲料といった、あったかアイテムが姿を消すこと! 当然といえば当然なのですが。 販売…

細かい完璧主義者が持っておくといいアイテム

資料を作って提出するのに 細かな行間やフォントサイズが 気になって何度も修正をかけていたら 提出するのが遅いと 注意を受けてしまった。 出かける前に少しだけ 掃除をしようと思ったら あちこちの汚れが気になりだして 夢中で掃除をしていううちに 予定時…

モノの使い方を見直せば生きやすさが倍増する

モノというのは 予め使い方が想定されている ことがほとんどです。 でもその本来の使い方ばかりに 縛られているせいで 自分の快適な生活を 手にし損なっているかも? と私は気づきました。 そこで今回は モノの使い方を見直せば生きやすさが倍増する をテー…

不安でどうしようもないので、曲の歌詞っぽく書き綴ってみる

苦しいよね辛いよね不安だよね 誰か助けてって叫びたい泣き出したい苦しい どうしたらいいのかわからない ここから逃げたいすべてなしにしたい逃避してなかったことにしたい 逃れたいこの現実から忘れ去りたいこの現実を わかってくれますかわからないよねそ…

成長するにはこれだけの量が必要

自分はたいして上手じゃないからと、億劫になって踏み出せていないこと。 たぶん、たくさんあります。 でもそもそも、 たいして上手じゃないのは、たいして量をこなしていないからであり、当然なのかも。 思っているより成長には量が必要なんですよね。 正し…

思考の癖を矯正するには?

目の前に起こる事実はひとつでも、その人の思考によってそれは楽しいことにも不幸なことにもなる。 だったら前者の方がいいに決まっています。 それには自分の思考の癖を把握する必要があって、何でもネガティブに捉えてしまうようなら矯正していく必要があ…

フィギュアを飾るのは花を飾るのと同じかもしれない

生まれて初めてフィギュアというものを買いました。 そして部屋に飾った時ふと思ったんです。 『これ、フィギュアを飾るのと花を飾るのって同じ効果があるんじゃないか?』 もし、生活にうるおいがほしいなら、フィギュアを飾ってみるというのもひとつ手です…

仕事が暇で罪悪感がハンパない

贅沢な悩みかもしれないけれど、、、、 仕事が暇で罪悪感がハンパない!!! そんな状況に陥った経験があります、私です。 その時をどうやってしのぎ、乗り越えたか今回は綴ってみたいと思います。 ・部署移動や退職が決まっていて、それまでの間しばらく暇…

幸せを感じる力が弱っているだけ

いま幸せでないとしたら、その理由は何でしょうか。 仕事や恋愛がうまくいっていない、家庭に問題がある、などあるかもしれません。 でも一番大きな理由というか、基本的なところで幸せをつかみ損ねている場合もあります。 何だと思いますか? それは『幸せ…

繊細さんの生きづらさは減らせるのか

世の中で少数派というのは、自分と異なる基準に合わせなければならないことが多く、生きづらさを感じてしまいます。 内向型やHSPという気質もその少数派にあたるひとつではないでしょうか。 私も例に漏れず、子どもの頃からずっと生きづらさを感じてきた一人…

見習いたいその口癖

自分の口癖は気づかなくても、人の口癖というのはよく気づきます。 私が勤めていた会社の同僚でも、頻繁に口癖を発している人がいました。 そしてそれは、決して嫌なものでなく、むしろ見習いたい!と思うものだったんです。 言葉はその人の人格を形成して、…

幸せが遠ざかる考え方

幸せになりたいと誰もが願っています。 そして幸せはやってくるものだと勘違いしている人もたくさんいます。 私もそうでした。 頑張っていれば幸せはいつか向こうからやってくると思っていたんです。 でも本やブログでいろいろな人の意見に触れるうちに、自…

自分の気質、内向型・HSPの受け入れ方

自分の気質について素直に受け入れられている人がどれだけいるでしょうか。 素直に受け入れるとは、自分の気質について認めるとともに、それ以上にもそれ以下にも見ないことです。 内向型やHSP気質の人はもしかしたらこの気質について知ったあと、必要以上に…

隣の騒音対策を必死に考えた話

集合住宅で切っても切り離せない問題。 それがお隣さんの騒音対策! 不思議なものでテレビやラジオの音というのは、まったく聞こえてこないのに、人の声は驚くほど聞こえてくるんです。 私はひとりで静かに過ごす時間が大好きで、周りの音に人より敏感。 内…

ティッシュ配りの人が苦手すぎて

駅前などでよく見かけるティッシュ配り。 私はあの、こちらを今か今かと待ち構えている体制が苦手で、けっこうなストレスを感じていました。 みなさんはどうでしょう? 『いらないのであれば、もらわずスっと通り過ぎればいいだけ。』 大抵の人はそのくらい…

自分の出来なさに落ち込むのを回避する方法

・周りとよく比較する人 ・完璧主義な人 こういう人ほど 目指すレベルが高すぎて自分の出来なさに落ち込むことが多いと思います。 私も先日、趣味で始めた将棋やチェスでボロ負けしてひどく落ち込む、ということがありました。 こうした勝負事に限らずですが…

友達の少ない私がやりがちな悪手

小さい頃から 友達は少ない方だったのですが、 大人になってからは ライフスタイルの変化から 友達と言える人が どんどん減っていきました。 そんなただでさえ友達が少ない私は 人とのつながりを 維持したいとの思いから、 ある悪手をとりがちなことに 気づ…

風の音が怖くて不安になる人に

ゴゴゴゴゴ、、 ブオォォ、ガンッ ザザザザーーッ 雨風が強い日は窓を閉めていてもこんな音が時おり聞こえてきて、心がザワザワすることはないでしょうか。 雨の打ちつける音、風が吹きつける音、これらが不規則に強弱をつけて聞こえてきて、どこか不安な気…

写真を撮られるのが苦手な理由

写真を撮られるのが子どもの頃からずっと苦手なのですが、その理由を深くまで考えたことはあまりなかったかもしれません。 これまでは単に「恥ずかしがり」「人見知り」の言葉で片付けてきてしまいました。 でももういい大人なので、今さらではありますが、…

怒りの変換方法

怒りのコントロール。 これは人類の永遠の課題なんじゃないでしょうか。 怒りをコントロールできれば、自分が気持ちよく過ごせる時間が増えるので、ぜひともそうしたいところですが、なかなか難しいですよね。 とくに自分の気持ちを表現するのが苦手な人だと…

気にしすぎ?

私には一気に緊張感が高まって心臓がビクッとなってしまう瞬間があります。 私の気にしすぎなのか?周りであまりこういった話を聞かないのですが、今回あえて記事にしてみようと思います。 誰かとの話のネタになるかもしれないので、どうぞ最後までお付き合…