- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

内向型が社会で活かせる強みとは

内向型…HSPにとって 多くの物事が外向型基準で成り立っている社会では学校でも仕事でも苦労されることが多いと思います。 そんな中で活かせる自分の強みなんてあるのだろうか……。 そう思い悩むこともありますよね。 でも、気づきました。ちゃんとあります。 …

ちょっと自信がついてちょっと気分が上がる方法

自分に自信がない、人目が気になる、もし少しでも自信を持てて前向きに過ごせるのなら、そうしたいと、そう思いますよね。 自信がある人というのはキラキラして見えて、日々が充実していそうですもの! そこで今日は劇的にではないですが、 割とすぐにできて…

内向型には「無心」が必要!

こんなツイートをしたのですが、内向型・HSPの脳みそは年中問わず四六時中大忙し(; ゚゚)【 #内向型 #HSP の毎日 】見た目じゃわからないけれど「あれ」も「これ」も気になって頭の中はいつも大忙し‍♂️じっとしていても、いろんなことをグルグル考えています。…

内向型が接客業に就く時のポイント

さて、自分はどんな仕事に就こうかと考えた時 世の中の仕事を見渡すとまず接客業が目につくと思います。 専門的知識や技術がなくても未経験者歓迎の接客系求人はたくさんあるため、 お仕事デビューは接客業からという方も多いのではないでしょうか。 では接…

一日の終わりは良い気分で

気持ち良く眠りに入るため、明日を気持ち良く迎えるため 『寝る前の習慣』は大事ですよね♪ 夜というのはどうしてもマイナス思考になりがちなので、 なおさら寝る前の気分の上げ方は意識したいところです。 気分を上げる『寝る前の習慣』、 考え付くものを書…

最近泣いた?

おっきくなったら素直に泣ける環境ってぐっと減りますよね。 泣いたあとは何だか放心状態になるのですが、泣くってきっと大事なことですよね。 みなさん最近泣きましたか? 心のままに泣くには、泣いてもいい環境が必要です。 家でなかなか一人の時間が取れ…

「いい人」に心当たりがある人!

自分ってなんだか、周囲にとってただ都合のいいだけの人間なんじゃないか? ギクッとなった人は、是非こちらの本がおすすめです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.…

「優秀でいないといけない」呪い

こんばんは。今日はAmazonプライムでずっとアニメを見てだらけていました(`・ω・)なっぴーです。 みなさんプレッシャーには強い方ですか? プレッシャーに弱いという人はもしかしたら無意識に「優秀でいないといけない」という脅迫めいた呪いがかかってし…

負のエネルギーを受け取らないために

感受性が高く、共感力もある内向型は他人の負のエネルギーも吸収しやすいというのが悩ましいですよね(。•́︿•̀。) こんなことありませんか・・・ 買い物に行きレジで会計を済ませようとしたら、 店員さんがものすごくぶっきらぼうで投げやりな態度。 途端に自…

【買い物のコツ】こだわりの強い人

皆さんは何か物を買う時に細かい部分にまでこだわるタイプですか? こだわりが強い人ほど、条件に合う商品がなかなか見つからず苦労すると思います。 かく言う私も相当こだわりが強く、買いたいのに物が買えないというジレンマをしょっちゅう抱えています。‹…

自分の常識を毎日アップデート

現代は変化の早い時代といろんなところで言われていますよね。 確かにそう思います。 数年で技術も飛躍的に進化してこれまでできなかったことが当たり前のようにできることだって珍しくありません。 ということは、自分自身の持っている常識というのも常にア…

『弱さの開示』野生動物との違い

自分の弱さを見られるって結構しんどいですよね。 「かっこ悪い」「情けない」自分はできるだけ相手に見えないように隠しておきたいものです。 でも最近思うのが、 人間は野生動物と違うので、逆に弱いところをもっと見せていったほうがいいんじゃないか?と…

『ユーモア』プリーズ!

繊細で小さな事にビクビクソワソワしてしまう私は いつも心配事ばかりで日常から面白いものを見つけ出す力、つまり『ユーモア』が圧倒的に足りていません! なので、Twitterなんかでユーモア溢れる投稿を見ると本当に尊敬してしまいます( )✨ マイナス要素を…

「やりたいことがない人」がやるべきこと

ぼんやりと今の仕事は向いていないからもっとやりたいことを仕事にしたいなぁと考えてみたり、 久しぶりに1日自由な時間が取れるから、やりたいことを思いっきりやるぞと意気込んでみたりしたのはいいものの、 いざ考えると 「自分のやりたいことがわからな…

真面目な人は「真面目だね」と言われるのが嫌い

ひょっとしたら私だけかもしれませんが、 人から「真面目だね」と言われた時あまりいい気分ではありません。 なぜなら、真面目な自分にたまにうんざりしてしまうからです。 「言われたことは忘れず、きちんとこなす」 「コツコツ課題をこなす」 私はそんなこ…

真面目な人への良薬

「いい人でないといけない」「決して人に迷惑をかけてはいけない」「仕事はしっかりやるべき」「家事もしっかりこなすべき」 私も結構そんな真面目なタイプで、 自分に厳しすぎて時々辛くなることがあります。 でもこの間ボルダリングに行った際にあることに…

内向型だから楽しめるコミック

近頃、Amazon Kindleでの読書にハマっています。 Kindle Unlimitedという有料会員になったので尚更、読まなきゃもったいないと前のめりに(笑) さて、今日はそのKindle Unlimited会員だと無料で読めるラインナップの中から素敵な本見つけたのでご紹介です!…

学生時代の呪縛、そろそろ解いていいのでは

学生時代のトラウマだったり、癖というのは大人になってもなかなか抜けづらいものです。 というのも、 「出る杭は打たれる、なるべく目立ってはいけない」という感覚は、学生時代に生まれたのではないかと思うんです。 もし人目を気にして、いつの間にか髪型…

平日にまとまった時間をつくる方法

朝はバタバタ、仕事から帰ったら最低限の家事を済ませ、お風呂に入ってご飯を食べるだけで精一杯! 平日でも、もっとまとまった自分の時間が欲しいと思ったことはないでしょうか? (接客業などだと平日とは限らないですね。私も昔は土日は出勤で平日どこかで…

VS「嫉妬」

人間社会で生きていると「嫉妬」という感情は避けられないですよね。 嫉妬をするのもされるのも、辛いもの。 ということで、 今日は最近読んだ嫉妬にまつわるこちらの本をご紹介させていただきます。 嫉妬に悩んでいる人、また自分に自信のないという人も必…

ストレスで喉がカーっとなって苦しくなるやつ

皆さん、ストレスはどこに現れますか。 私はたまに自分に起こる原因不明の突発的な喉の違和感は、ストレスからきているのではないかと思っています。 あまり似たような症状を聞かないのですが、もし私と同じような症状で悩んでいる方がいればと思い、情報共…

同年代に対する嫉妬の話

年の離れた人に対しては大して感じないのに、年の近い人に対してはやけに対抗意識を燃やして嫉妬してしまう、そんなことはないでしょうか? 私も同い年もしくは1歳2歳違いの人に対してはどうしても意識が強く働いてしまいます。 そして、自分が負けていると…

冷静な判断の秘訣

何か物事を判断する時、自分のこととなると冷静な判断ができていないことがあります。 傍から見たら、「絶対AよりBを選んだ方がいいのに…!」という場面でAを選んでしまう。 そういう選択ミスを少しでも減らす秘訣が 「他人事化」です! 自分の主観的目線だ…

苦手宣言してみる

仕事だと、嫌なことも苦手なことも我慢して当然、そうしなければいけないと思ってしまうことよくあるのではないでしょうか。 でもそうしなくてもいい方法があるとしたら? 実は会社で堂々と宣言している人がいたんです。 「自分は○○が嫌いだから、自分には○○…

転職は全然あり

皆さんは今の仕事を始めてから、どれくらい経ちましたか? 仕事をコロコロ変えると印象が悪いと思いがちですが、私はそうは思いません。 むしろ、新卒で入った会社にずっと居続け、他の会社、外のビジネスを知らない方が井の中の蛙状態になってしまいそうで…

考えすぎるほど脳が使われない?!

「いつも不安で、あれこれ想像して考えてしまう。」 「心配事が一つ解決してもまたすぐに次の心配事を考え始めてしまう。」 そういった人はぜひメンタリストDaiGoさんのこちらの動画を見てください! YouTube 常に何か考え事をしている、何かに集中している…

HSPな私。「ひとり〇〇」どこまでできるか?

人と接する時間はちょっとで満足(常に接していると疲れる)なので必然的にひとりでいる時間が多い内向型な私。 常に誰かと一緒にいる方が落ち着くタイプの人とはだいぶ行動パターンが異なります。 「ひとり焼肉」とか「おひとり様」なんて言葉をよく耳にするよ…

【運動オンチ】がボルダリングをやってみた

・いつも体育の成績が悪かった ・普段運動らしい運動を全くしない ・基本インドア派 こんな人にオススメできるかもしれないスポーツ、それが『ボルダリング』です。 私はヒョロヒョロで見るからに体力がなさそうだねと言われる運動オンチですが、 勇気を出し…