- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

心配性な人必須のグッズ

リスク管理に長けているのが 内向型やHSPといった 敏感な気質を持った人の特徴ですが 次から次に 様々なパターンのリスクが 頭に浮かぶので不安が絶えない ですよね( ´ㅁ` ;) いわゆる心配性です。 そんなとき私はあるグッズに頼っています。 なんだと思いま…

相手を責めずに文句を言う方法

内向型やHSPのように 言葉を深く感じる力があると 相手を責める言葉を口にするのは どんなに相手に落ち度があろうと とても抵抗があると思います。 かといって自分にも被害が及んだ時 何も言わずに我慢するというのも 釈然としませんよね。 だからこんな時 …

体調不良が当たり前と思ってしまう異常

敏感なセンサーを持った人は 気疲れや、気負い、葛藤などから ストレスを感じやすいかも しれません。 そしてそのストレスからくる 体調不良に悩まされていないでしょうか? ストレスがどういったかたちで 現れるかは人によって 大体パターンが決まっている …

休むことへの罪悪感が減ってきた話

休みの日にダラダラと 横になって過ごし 結局何も出来なかったと 罪悪感に苛まれることは ありませんか? 休みの日でも勉強したり セミナーに参加したりして 常に自己研鑽に励まなければ ならないと無意識に 考えているのかもしれません。 でも私は最近休む…

心のモヤモヤ吐き出し法3選

自分の中で考えを深め 答えを出そうとする傾向が強いのが 内向型やHSP気質の特徴ですが 自分の中に思考の塊が 堆積してつまってしまい モヤモヤすることも多いと思います。 とは言え、誰かに吐き出すとか 自分以外の人を巻き込んだ 発散法には抵抗があるので…

内向型、HSPという個性をわかりやすく例えると

内向型やHSPという 聞きなじみのない単語を 相手に理解してもらうなら 相手が知っているもので わかりやすく例えるのが一番です。 そこで この繊細な気質を どんなものに例えたら しっくりくるかなと 考えてみました。 もし、みなさんの中に 自分のことをう…

優しい言葉を使うのは自分のためでもある

優しい言葉は自分のために。 ・責められている人を見るのが 本当に苦手 ・どうにかフォローしようと 必死に言葉をつくす そんな人は人一倍 繊細なのかもしれません。 自分が責められるのは もちろんイヤですが 相手が責められるのも とても居心地が悪いもの…

HSPは1回で言葉を受け取る人

感受性が強い内向型やHSP気質の人は 言葉もしっかりと受け止める傾向に ありますよね。 1回注意されたことは 何回も言われないようにしようとか 1回で言葉をちゃんと受け取ることが できる人だと思うんです。 傷つきやすいとマイナスに 捉えてしまいがちな気…

今日の泣ける漫画

ステキな漫画を見つけました! 漫画に浸って感動したいという人に オススメする今回の1冊は 「葬送のフリーレン」 という作品です。 私がたんに涙もろいのも あるかもしれませんが 一巻読み切らないうちに 何回もジーンとくる場面があり 思わずこうして記事…

ミスを指摘されると恥ずかしくて消えてしまいたくなる

ミスを指摘された時 私はいつも恥ずかしくて 消えてしまいたくなります。 あ、やっちゃった、てへ ´・ᴗ・` みたいなテンションで 対処できる人がとても羨ましい…。 これって ミスに対する捉え方の問題 が隠れていると思うんですよね。 私みたいにミスを指摘さ…

人間は思っているより脆いと知っておく

周りの働き方に対して 思うところがあったので 記事にしたいと思います。 " 身を粉にして働く " のが、日本では美徳とされている ようですが 皆さんはこの言葉に どんなイメージを抱くでしょうか? 本人が楽しくてやっているのなら、 どうぞお好きにしてくだ…

人を避けまくり怪しい人っぽくなる

周りから見たらかなり挙動不審で 怪しい動きをしてしまうことが あるのですが、 それもこれも 人見知りで人を避けてたら そうなってしまっただけ! というのを少しでもわかって 欲しくて今回記事にします。 ひょっとしたら私だけ? それとも内向型やHSPの人…

断るのが苦手ならまずは

断るのが苦手という悩みを 長年抱えている人も いるのではないでしょうか。 克服しようも思っても 性格や考え方からくる部分が大きく 変えるのはなかなか難しいし しんどいですよね。 だから断るのが苦手ならまずは 「うーん」を挟むというので どうでしょう…

平和主義の足枷

仕事仲間とは仲良くしなきゃいけないという強い思い込みがあるとプレッシャーがのしかかるけど、別に仲良くはしなくていいのかも。仕事上必要な最低限の敬意を払っていればそれで。— なっぴーHSP・内向型を活かす (@n_sensaisan) 2020年9月14日 今回はこのツ…

理由のない不安に

自分で原因が思い付かなくても なんとなく不安でしょうがない という時ありますよね。 原因がないわけでは ないのかもしれませんが それが今モヤモヤで隠れて しまっている状態であれば とりあえずでも 何かコツコツと積み重ねることが ちょっとした精神安定…

影響されやすいからこそBGMの有効活用

周りの環境によってパフォーマンスが 大きく変わるのが 内向型やHSPの人の特徴の ひとつですよね。 これは悪い面にも働きますが 逆手にとって良い面にも 使えます。 そう、内向型やHSPの人に オススメしたいのがBGMの活用です! 自分のパフォーマンスが 上が…

出さないだけで実はイライラが半端ない

先日、こんなツイートをしたのですが 大人しい、落ち着いているとよく言われますが、内心では些細なことでけっこうイライラしやすいです。そこでこれからはイラッとくることがあったらこれはコントなんだと思って秀逸なツッコミを考えるようにしようかと— な…

ペースが遅い人の心掛け

物事を進めるペースが遅い自分に 困っている、、という人も 多いと思います。 そういった人が大切にしたいのが 割り切り力、未完成許容力! そもそも 内向型や、HSPの人が 物事を進めるスピードが ゆっくりなのは 二つの理由があります。 ・取り掛かる前にじ…

嫌な記憶ばかり思い出す理由

悲しかったこと、傷ついたことは 子供の頃の記憶から 数年前の記憶 はたまた 先月や先週、昨日の記憶まで 何度も何度も頭の中で 思い出してしまいますよね。 これは生きていく上で 今後同じような危険を回避するために 嫌な記憶ほど残りやすいからと 言われ…

相手の独り言に反応すべきか問題

職場に独り言の多い方っていませんか? その独り言に反応してあげるべきか 毎回地味に頭を悩ませるのですが 結論、気が向いたら反応する が一番良いのではないかと 思っています。 その理由は2つあって ・相手はそもそも言って発散したいだけで、返事を求め…

言いたいことがないんじゃなくて、なんて言えばいいかわからないだけ

自分の意見を言うのが苦手な人も 多いと思います。 ただそうしていつも 口を閉ざしてしまうことが 勘違いを生むことも事実です。 自分の考えを持たず他人任せな 印象を与えたり スラスラ発言できる人からしたら 消極的な態度に映ることも あるのかも。 でも…

毎日がつまらない時は、基本に立ち返る

毎日がつまらないなぁと感じる時は 嫌なことに反応するセンサーで消耗しすぎて 素敵なことに反応するセンサーが鈍っている恐れがあります(°°;) そしてぐるぐる考え出すんです。 一応生活は成り立っているけれど、 こんな人生でいいんだろうか? 何のために仕…

環境の変化に弱いなら

周りの環境に敏感だと 苦労することも多いですよね。 そこでまずは自分でコントロール できるものとできないものを 整理するといいと思います。 いつもと違う場所だったり いつもと違うメンバー いつもと違う設備・道具など 何かがいつもと違うだけで とても…

体が弱いんじゃなくてただのストレスだった

これは私の経験談なのですが ストレスは体に現れます。 後になって思えば あぁ、あれらの体調不良は ストレスのせいだったのだな、と。 みなさんも体調不良を たまたまだとか仕方ないものだと 決めつけず疑ってみてください。 今回は体験談を書いてみるので …

肩の力が抜ける!笑える!繊細さんにおすすめの本

いつも周りからの評価を気にして 肩の力が入っていませんか? 今日はそんな人にオススメの 脱力系コミックエッセイを ご紹介します! それがこちら! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c…

こんな自分が嫌いです。な時にすべきこと

「こんな自分が嫌い」 そう思ってしまう理由は何でしょうか。 考えすぎ、気にしすぎ、真面目すぎ、すぐ落ち込む、小心者、飲み込みが遅い、はしゃぐのが苦手、テンションが低い、頼みを断れない、などなど。 どれもこれも根本には 「こんな自分はおかしいん…

あるある?メッセージを直ぐ開くのがためらわれる

ネットを介したテキストでの コミュニケーションが発達して 皆さん、毎日のように LINEやらメールやら 何かしらに触れていると思います。 ところで皆さんは、 通知が来たらすぐメッセージを 開いているでしょうか? 私はメッセージを開くのが怖くて なかなか…

HSPとは言わないけれど

皆さんは HSPや、内向型だということを 周囲に公言していますか? 私は友達や職場の人に あえてそれを言うことはありません。 その理由は二つあって 一つは、 最近でこそHSPがネット記事で 取り上げられたりして 注目度が上がってきたものの 一般的に当たり…