- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

幸せの感度が低いといつまで経っても幸せになれない

f:id:imptan:20210520001509j:image

 


今日のよかったことを3つ挙げるとしたら?

 

 

よく自己肯定感に関する本を読んでいると、一日の終わりに今日のよかったことを書き出す習慣をつけよう、とオススメされています。

 

わたしも自己肯定感を上げたいと思っているので、とりあえずスマホのメモ帳に箇条書きしているのですが、ここで気づいたことがあります。

 

それがタイトルにある「幸せの感度」について。

 

 

同じような毎日に飽き飽きしている、もっと日々を充実させたいと思っている人は、この「幸せの感度」について点検してみるといいかもしれません。

 

 

 

 

今日伝えたいこと

幸せは幸せを感じられる感度にかかっている

 

 

 

 

 

前述の今日のよかったことを3つ書き出す行為。

 

もしスラスラと3つ出てこなかったら、幸せの感度が鈍くなってしまっている可能性が高いです。

 

毎日3つもよかったことなんて見つけられないと感じるのであれば、それはおそらく幸せに対するハードルが高すぎるということ。

 

 

例えば

・宝くじが当たった

・友達からお土産をもらった

・会社で表彰された

 

こういった明らかによかったことだけでなく、

 

もっと身近なよかったこと、ありがたみに気づけるか、が幸せの感じやすさにつながっていると思います。

 

 

 

私の例だと

 

・やっとプラスチックゴミを出せた

(週に一度しかプラスチックゴミの収集がないので、一週出しそびれるとすごい量たまってしまいます…)

・排便があった

(万年便秘のため、排便があっただけで嬉しい)

・スーパーで買ったクリームコロッケがおいしい

 

こんな具合に、よかったことのハードルはかなり低めです。

 

 

 

よりハードルが低い日は

 

・食欲がある

(メンタル不調からか食欲をなくしがちなので、きちんと食欲があるだけでありがたい)

・家が静かで快適

(隣の家がかなり騒がしいことがあるので、静かなだけでありがたい)

・頭痛がない

(頭痛がずっと続くことがあるので、頭痛から解放されているだけでありがたい)

 

 

とにかく

 

何事もなく平穏に過ごせることにありがたみを見出しています。

 

 

そうして

 

あぁなんだかんだ結構幸せじゃないか、と感じられるんです。

 

 

みなさんの今日のよかったこと3つは何でしょうか?

 

 

幸せがくるのを待つより、今ある幸せを見つけてやるぞ!という心意気でいられると、毎日の充実度も上がりそうです。

 

 

幸せの感度、高めていきたいですね!