- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

【人間関係】嫌いになる" 前 "に離れる

f:id:imptan:20191207093340j:image

あれこれ心配が絶えない内向型・HSPの人は、嫌いな人のこともついあれこれ考えてしまうこと、あるのではないでしょうか。

 

考えてもいいことがないと分かっていても、嫌いな人のことを考えてしまう、その時間辛いですよね(´._.`)

 

ということで今日はそんな人間関係を楽にする方法についてです。

 

 

嫌いになる前に対策

 

「嫌いな人のことを考えて悶々としてしまう」

そうした時間を減らすためにそもそも嫌いな人を減らせばいいわけなのですが、

 

1度嫌いになってしまった人を好きになるのはなかなかに困難です。

 

そこで反対に嫌いになる前の人に着目してみたいと思います。

 

相手と知り合って、交わす言葉や接する時間が増えるほどに相手の嫌な面というのも見えてきますよね。

 

人間なので嫌な面があって当然なのですが、この嫌な面が自分の許容量を超えたとき「この人無理(๑-﹏-๑)」となるわけです。

 

ということは、許容量を超える前に対策を取ればいいんじゃないでしょうか?!

 

対策は至ってシンプル、物理的に距離を取るんです。

 

具体的には

・接する時間を短くする

・接する回数を減らす

・直接対面ではなくメールなど間接的なコミュニケーションに変える

 

こんなシチュエーション

 

例えば

 

あの人の「●●って○○じゃん」となんでも決めつける口ぐせが嫌だ…。

いつも親切にしてもらっているけれど、このままではあの人のことを嫌いになってしまう…。

なんて時。

 

こんな対策がとれます。

 

・ランチはいつも一緒に行ってるけれど回数を減らそう。

 

・通勤中によく出くわして駅から会社まで一緒に行くことが多いけれど、電車を1本ずらしてみよう。

 

こうしてトータルで接する時間を減らしていきます。

 

そのうち相手へのマイナスイメージが薄れてくると思うので、

そしたらまた徐々に接する時間を増やしてみます。

 

それを繰り返して、自分と相手とのベストな距離感を掴んでいくんです。

 

個別対応

 

この距離感は相手ごとに異なりますよね。

 

「とてもいい人だけれどクセが強いので、ずっと一緒にいると疲れてしまう」

 

という場合もあるでしょうし

 

「ずっと一緒にいても負担にならず、とても楽でいられる相手」

 

もいるでしょう。

 

個人個人で距離を測っていくことになります。

 

面倒かもしれませんが、ベストな距離がつかめれば、とても人間関係が楽になると思うんです。

 

人間関係で疲れてしまった人は1度この距離を見直してみるといいかもしれませんね。

 

 

 

ということで、参考になれば嬉しいです。

本日もありがとうございました。

なっぴーでした。