- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

興味があることでないと頑張れないのが私

仕事選びというのは人生のとても大きな問題ですね。

 

みなさんは何を基準に選んでいますか?

 

今回は内向型、HSPの人が仕事を選ぶ際に大切にしたい視点について

私の経験を交え考えてみたいと思います。

 

周りを見渡すと

給料や勤務条件さえよければ

特に興味のない分野の仕事でも頑張れるという人もいますよね。

 

が、私はどうにも

興味がないことはたとえそれが簡単な仕事であっても精神的に苦痛を感じてしまうんです。

 

内向型、HSPの人は

物事の本質を深く捉え、目的や意義を大切にする傾向があるように思うのでその辺が関係しているかもしれません。

 

なので

内向型、HSPの人はもし給料や勤務条件が良い仕事を見つけても

 

その仕事に興味を持てるか?

 

というポイントはしっかりチェックした方がいいです。

 

そしてその興味ですが

ざっくり3つにわけられます。

 

・扱っている商品、サービス

・作業内容

自己実現(スキル向上や何かの役に立っていると感じられるか)

 

どれかひとつでも興味が持てていれば、

きっと頑張れます。

 

でももし今、もしくはこれから就く仕事が

この3つのうち1つも興味が持てないとなるとそれは赤信号です。

 

たとえ給料や勤務条件が良くても

 

「私ってなんでこんなことしてるんだろう」

「こんなことに意味があるんだろうか」

「なんのために頑張ってるんだろう」

 

そういう虚無感が訪れて

いずれ精神的にまいってきてしまう恐れがあります。

 

逆に3つと言わずとも1つ2つ興味が持てていれば、

苦手な業務が含まれていてもその仕事を頑張れてしまうものです。

 

私の例で言うと

人と接するのが疲れるので本来接客業は

好まないのですが

 

取り扱っていた商材自体は好きであったこと

 

また店舗のコーナー作りはひとり黙々と進めることができ楽しめたこと

 

この2つがあったからこそその仕事は5年ほど続きました。

 

今はうってかわってデスクワーク職ですが

ここでもやっぱり「興味が持てるか?」はかなり重要な指標になります。

 

実は前職と反対で

・扱っている商品、サービス

・作業内容

どちらもあまり興味が持てていません。

 

ですがその代わりに

自己実現

の部分で

 

「ここでは他で経験できなそうな珍しい案件に関われて自分の糧になるのでは」

 

という部分に興味を持ち、何とか続いています。

 

ただやっぱり興味がこの1つだけだとモチベーションとしてはやや弱いかなとも感じています。

 

みなさんが仕事を選ぶ際はぜひ

 

・扱っている商品、サービス

・作業内容

自己実現(スキル向上や何かの役に立っていると感じられるか)

 

この中から2つ以上当てはまるものを選ぶことをおすすめします!

 

 

ということで今回は

「興味があることでないと頑張れないのが私」

という視点で仕事について考えてみました。

 

参考になったら嬉しいです。

 

それではまた。

お読みいただきありがとうござました!