- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

読書が苦手だった本当の理由がわかった

f:id:imptan:20210520001431j:image

 


読書は好きですか?

 

私はどちらかというと苦手でした。

 

読んだあとは確かに何かしら気づきがあってプラスにはなっていたのですが、それでもなぜか読書が苦手という感覚が消えてなくならない。

 

 

 

でも最近理由がわかった気がします。

 

読書が好きになりたい人の参考に少しでもなれば幸いです。

 

 

 

 

 

義務感

そもそも読書に対して私は、教養を深めるためにと、半分義務感を抱いていました。

 

日々何かしら吸収しないとという焦り。

 

読んだあとは達成感もあるのですが、義務感があるせいか次の本を読む気力はなかなか湧きませんでした。

 

 

なかなか読み終わらない

仕事と家事、その他の娯楽のスキマ時間に読書をしようとするので、たった一冊の本がなかなか読み終わりません。

 

別に急かされているわけではないのですが、それが地味にストレスでした。

 

本当はもっとたくさんの本を読んで、たくさんのことを知りたいのに、そうできていない理想と現実のギャップが、余計に読書への苦手意識を募らせていきました。

 

 

あれ、楽しい?

そんなこんなで読書が苦手だったのですが、最近読書が楽しいんです。

 

読む本の種類は以前とそんなに変わっていません。

 

何が変わったかというと自分のライフスタイルです。

 

 

 

現在無職、時間はたんまりあります。

 

これまでにない圧倒的時間の余裕

これが読書に向かう私の心境を変えました。

 

有職時には仕事のことで悩みがちだったために、読書をしていてもどこか心ここに在らずでしたが、無職になると余計な雑念なく読書に浸れるようになったんです。

 

つまり時間的にも思考的にも読書に集中できるようになって、本の内容がこれまでより頭に入ってくるようになりました。

 

 

読書を続けるコツ

もうひとつ、自分の中で読書のイメージを悪くしないために気をつけていることがあります。

 

それが、何だかこの本合わないと感じたら最後まで読むの諦めることです。

 

合わないと思いながら読み続けるのはストレスがたまって読書が嫌いになる大きな原因になってしまうと思います。

 

 

 

世の中には膨大な数の本が存在するので合わない本も当然あります。

 

それはしょうがない事実。

 

気合で最後まで読むことで得られることも多少はあるかもしれませんが、大抵合わないと思ったら最後までその感覚は続きます。

 

 

 

人生有限なのに、合わない本に貴重な時間をささげるのはもったいないので、何で合わなかったのかな?という点だけ考察したら、その本とはいったんお別れ

 

また新しい本との出会いを楽しめばいいのだと思って読書を楽しんでいます。

 

 

──────

 

 

読書が苦手な原因は人それぞれですが、もしかしたら義務感時間的余裕が関係している人も多いのではないでしょうか?

 

その原因を解決すればひょっとしたら読書が楽しくなるかもしれません。

 

読書を楽しめる人が増えるといいなと思います。