- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

あれこれ

やめるという前向きな決断

4/1新年度 まさに何かを始めようという 前向きな気持ちが湧き上がる このタイミングで やめることについて 語るのはおかしな話かも しれませんね。 ですが、 何かを始めるためには 何かをやめることが 必要だということ、 この2つはセットで あると思うんで…

成長してないと思っても実は成長しているのかも

地続きの毎日を生きていると、自分の成長というのはなかなかわからないと思います。 ただ、時間だけが過ぎていって、自分が全く成長していないように感じることもあるかもしれません。 実際、1週間や1ヶ月そこらではっきりわかる成長というのは、そんなにな…

恥ずかしい失敗談こそ人に話す

できる人として尊敬されたい。 かっこよく思われたい。 やっぱり人間、人よりよく見られたいと思いますし、かっこつけたくなるものですよね。 だから失敗した姿なんて絶対知られたくないと取り繕ってしまうこともあると思います。 こんな情けない失敗を知ら…

社会での大事な考え方

社会ではさまざまな人達の思惑や意見が飛び交っていますよね。 相反する考えが衝突して、いざこざになってしまうことだってあります。 それはひとえに、お互いに譲れない正義があるからこそだと思います。 この人合わないなーという相手と自分とではおそらく…

現代人に必要なのは自分を褒める力

自分のこと、 普段ちゃんと褒められているでしょうか?! 大多数の現代人が今、 深刻な褒め不足に 陥っていると感じます。 米不足でなく、 「褒め」不足です!笑 最近誰かに 褒められましたか? または最近誰かを 褒めましたか? …あんまり記憶にないかも。 …

世の中はそういうものだと思っている方が心が安定する

私は昔から世の中とはそもそも不条理で不平等で不公平だと思っています。 いきなり暗いことを言ってしまいすみません(><) でもそれは、そう思っている方が心が安定するからなんです。 世の中を悲観して嘆いているのではありません。 心を穏やかに過ごすため…

「頑張ります」と言われたら「頑張らなくていいですよ」と言ってあげたい

意識的に「頑張る」という言葉をあまり使わなくなりました。 みなさん、「頑張る」って言葉を普段どのくらい使ってますか? 息を吐くように自然とその言葉を使ってる人も多いと思います。 でも「頑張る」という言葉が自分自身を苦しめる呪いになっていること…

なんでこんなにも時間が足りないのか

一日、一週間があっという間すぎる…。 やりたいこと・やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、どうしてこんなにも時間が足りないのーー? 答えは簡単だった。 やめるべき習慣を見極められていないから! やりたいこともやらなきゃいけないことも勝手に増…

自分の中だけの真実を大切に

本当につらすぎる出来事は人に話すこともできず、自分の心の中にしまっていると思う。 また、大衆的ではない自分独自の考え方というのもひっそり胸の内に秘めていると思う。 そう、表には見せない自分だけの真実というのが誰にだってあるはずだ。 言い方が適…

目標疲れ

年が明けると至る所で新年の抱負、いわば目標を見聞きする。 自分もなんとなくテーマみたいのは決めた。 ただ、少し気がかりなことがあって。 目標疲れ。 いろんな人が意気揚々と新年の抱負を書き連ねているのを見ていたら、ちょっぴり胸焼けしてしまったん…

行動力を下げている原因はその言葉

本やネットで「いいな、面白そう!」と思う何かを見つけても、 その後すぐ否定の言葉が頭の中に浮かんでいる。 私の頭に浮かぶ言葉は大抵、 「でもこれって将来の役に立つわけじゃないし」 「この人はすごいけれど、私はこのレベルまで上手くなれるイメージ…

幸せになりたいのに意外と幸せについてわかっていない

幸せは人それぞれだから、ネットで検索しても誰かに話を聞いても答えはわからない。 自分にとっての幸せは何なのか、自分で考える必要があるのだけれど、意外と幸せってわからなかったりする。 言葉が漠然としすぎているんだよなあ。 みんなは自分はどんな時…

冬の楽しみを見つけよう

冬の楽しみって何だろう? みんな冬は寒さで体も丸まり、気分も沈みがちなんじゃないかな…。 寒くて出かけるのも億劫なことだし。 そんな冬、部屋の中で私はある楽しみを発見した。 すっごくすっごく地味なことだけれど、、、 加湿器の音、私はこれに癒され…

良い疲れと悪い疲れ

疲れにも2種類あると思う。 それは「良い疲れと悪い疲れ」 良い疲れは、 言い換えれば心地よい疲労感。 疲れてはいるけれど、心は充実している感じ。 悪い疲れは、 心身ともにぐったりしていて尾を引いてしまうような感じ。 この良い疲れと悪い疲れを分ける…

2021心を豊かにした買ってよかったもの

お金を使うなら浪費でなく、心が豊かになるものに使いたい! そういう思いで何を買うにもかなり慎重に選ぶ私。 そんな私が2021年買ってよかったと思う、心を豊かにしてくれたものを振り返ってみた。 紹介するのは全部で5つ! 誰かの参考になったら嬉しいなあ…

ミスをしやすい瞬間とは

最近ゲームをしていて 気づいたのですが、 「ミスをしやすい瞬間」 というものがあります。 そしてこれは ゲームに限った話では ありません。 現実世界で皆さんも きっとあると思います。 そしてはじめから 自分はどういう時に ミスをしやすいのか、 それが…

あるある?アカウント名が決まらない

何か新しいサービスを利用しようとする時、必ず「アカウント名」の作成を求められるのですが、、 これってものすごーーく悩みませんか??! 内向型やHSP気質にあるある? いろいろと考えてしまうんですよ。 人と被らないように、でも呼び名として分かりやす…

性格診断はあくまで目安だった

自分のことをもっと知りたくて、転職活動などのタイミングでいろいろな性格診断を受けまくった。 自分で曖昧に理解していた属性を改めて言葉で詳細に説明されると、なるほどなぁとなるし、面白い。 それにどこか共感してもらった安心感というか、ある意味型…

幸せを感じる瞬間

幸せってそんな激的で特別なものじゃない。 夕ごはんを食べ終わってホットカーペットの上でぬくぬくしている時、「幸せってこういうことなのかもな」と感じた。 普段幸せのハードル上げてしまっているのは、自分自身だ。 しかも、幸せになりたいと思っている…

多分「努力中毒」なんだな

「コツコツ継続、努力。」に取り憑かれていた私。 多分コレって「努力中毒」なんだなと思い始めた。 努力を否定するつもりはないけれど、努力自体が目的になっているというか。 本来は叶えたいものがあって、それに向かって努力するものだけど、 「努力を重…

ブログを書くことは日常を学びに変えることなのかも

ブログと言うと一部の限られた人しかやらないものというイメージがあるかもしれません。 でもブログは言葉の響きが少々今っぽいだけで、私にとってのブログは日常を学びに変える振り返り日記のようなものです。 その日思ったこと感じたことを書き連ねていく…

コロナワクチン予防接種のおかげで気づいたこと

コロナワクチン予防接種の2回目をしたきたのですが、その時の心境から気づきがありました。 私は受ける前からきつい体調不良を猛烈に覚悟して望んできたんです。 そこで思いました。 普段だったら体調不良ってそう予定されて起こるものではないよなあ〜と。 …

物事を続けるコツは完璧を目指さないことだった

完璧主義だった私が気付いた、物事を続けるコツについて書いてみたいと思います。 皆さんは、何か続けたい習慣というのはありますか? 新しく何かに取り組んでみても、それを続けるというのは、「面倒くさい」という気持ちに負けて結構難しいもの。 特に完璧…

人のために頑張るのも、自分のために頑張るのも、どちらもあり

皆さんのモチベーションは「人のため」or「自分のため」どちらの方が上がるでしょうか? よくお料理なんかだと、食べてくれる相手のためにモチベーションが上がり、張り切って作れるという話を聞きます。 たしかに相手がいるというのは力の源になります。 ──…

空腹のイライラを解消するもの

お腹が空くと誰だって多少は気持ちがマイナスに働くんじゃないでしょうか? 私の場合はお腹が空くと全然ほかの事に集中できなくなってイライラしてしまうのが悩みです。 寝る前にご飯を食べるのは避けた方がいいと知っているのに、お腹が空いて結局食べてし…

私の人生は無味乾燥?

仕事をして家事をして、裕福ではないけれど一応生活できている。 平凡でありがたいはずの人生。 なのにその人生は無味乾燥だと感じた。 気づいたら私は何かをするとき、ことある事に、これは自分の将来に役立つことなんだろうか?(スキルアップに繋がるか、…

映画を観るのに腰が重くなってしまう理由

誰かのおすすめ映画情報を見る度に、気にはなる。 そして観たいものリストに一応入れている。 でも、いざ映画を観るという行為はどうしても私の腰は重くなってしまっていた…。 でも先日珍しくその腰が上がって、気になっていた映画を1本鑑賞した。 映画は面…

「つまらない」を言い換えてみました

「つまらない」というのは、実は相当恵まれていることなんだなぁと感じているこのごろです。 「つまらない」=「平穏」 であると言えると思います。 だって本を読んでいたら、昔の生活ってこんなに大変だったのか!とよく思い知らされるんです。 電気や水道…

学びたいと思えないのはピンチになっていないから

長いタイトルになってしまいましたが、「大人になってからの勉強」というテーマでちょっと考えたことがあります。 これからお話しすることが、何か勉強したいと思っている人の参考になればと思います。 ┅┅┅ さて、 大人になってから勉強時間を確保するという…

迷惑なものから学ぶ

何かのタイミングでいつの間にか登録されてしまっていたメルマガに迷惑だなぁと感じつつ、私はそこから学べるものは学び取っていました。 迷惑で済ませてしまうのはなんだかもったいなくて損した気分です。 では、私はそんなメルマガから何を学んでいたのか…