- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

ネタが思い浮かばない時私がやっていること

私は体調不良で寝込んでいる日以外、基本的に毎日ブログを投稿しているのですが、やっぱりネタが思い浮かばない日というのはあります。

 

そんな時私がどうしているかを今回はまとめてみました。

 

ネタがない!困った!という人の参考になればと思います。

 

ではこれから3つの方法をご紹介します。

 

それではどうぞ!

 

 

 

ネタを生み出す方法1 他人のブログを読む

 

自分以外の人が書いた気になる投稿を順々に読んでいきます。

 

これは何も他人の投稿をパクるというわけではありません。

 

誰かの思考をのぞくことで、自分の思考が炙り出されるからです。

 

「この人はこう書いているけど、自分はまた別の意見だな」

 

「あーたしかに意識してなかったけれど、そういう感情ってあるよね」

 

こうした気づきから、自分の体験談と併せて形にできないか探っていきます。

 

 

 

ネタを生み出す方法2 日記を書く

 

投稿できる内容かはさておき、その日の出来事や今感じていること、ありのままをつらつら日記に書いていきます。

 

そうしているうちに、思考が巡り、ふいにネタに出会えることがあります。

 

「この失敗はネタにして成仏させられるかもしれない。」

 

「今感じているこの不安は、他の人も悩んでいることかもしれない」

 

私はこういったところから記事にすることがよくあります。

 

 

 

ネタを生み出す方法3 一旦時間をおく

 

方法1、2をやってもどうしても思い浮かばない時は、潔く一旦時間をおきます。

 

買い物に出たり、食事を挟んだり、お風呂に入ったりして、脳を一時的に考えることから解放してあげるんです。

 

そうして時間をおいてから、改めて考え直してみると、ふと新しいネタが見たかったりします。

 

同じ場所、状態で悶々と考え続けてもなかなか新しい考えというのは出てこないため、別の行動で新しい刺激を脳に与えるようにしています。

 

 

 

番外編 ネタの再利用

 

ネタは1回使い切り、というのは少々もったいないと思います。

 

なぜなら、同じネタでも切り口によって様々な見せ方ができるはずだからです。

 

また多少内容が重複していても、昔投稿を見てくれた人と、今見てくれている人は同じとは限りません。

 

だから、1回語った内容だからとそれを後世封印してしまうのはもったいないと思います。

 

本当に伝えたいことなら、それこそ形を変えて何度でも出していくんです。

 

 

 

┅┅┅

 

 

ということで、

ネタを生み出す方法についてお送りしましたがいかがでしたでしょうか。

 

ネタが思い浮かばない時にぜひ試してもらえたらと思います。