- 内向型・HSP - 繊細さんのちょっとひと休み

繊細な人が生きやすくなりますように

繊細ライフ

自信のない自分を客観視する

自信のない自分って客観的に見るとどんな感じなんだろうと、ふと思いました。 そしたら、「あ、今の私改めた方がいいな」と気づいたので記事にすることにします。 いつも自信がないという人に何かしら気づきがあれば幸いです! さて、 みなさん自信のない自…

慎重な性格の自分が嫌だったけれど

慎重すぎてなかなか物事を決められないし、行動に移せない、そんな自分が嫌でしょうがなかったのですが、、 多分私には必要なことなんだよなぁとふと思いました。 なぜって? 慎重だからこそ、限りある貴重なエネルギーを無駄遣いせずにいれるから。 世の中…

自己肯定感の測り方

自己肯定感が低い、自己肯定感を上げたい! そう思った時、 自己肯定感って一体どうやって確認すればいいんでしょう? 自己肯定感の測り方について、 私なりの考え方を紹介したいと思います。 自己肯定感という言葉をちょくちょく聞くようになったけれど、 …

言いたくても言えないことも書いておくとちょっとスッキリする

言いたくても言えないことが 増えてくると 心がどんどん重くなりますよね(。•́︿•̀。) ちゃんと伝えるべき人に 言葉を伝えられれば すっきりするのですが、 それができないからこうして 困っているわけで…。 そんな時の対処方法はひとつ。 相手に伝えるつもり…

思考の強制シャットダウン

ふとした隙間ついつい直近のやり取りを思い出しては反省会、というのは内向型やHSPだと結構日常茶飯事なんじゃないでしょうか? この反省会、大体は「あれ大丈夫だったかな」と心配になり自己否定するパターンが大半。 しかもいつまでもそれを気にして引きず…

繊細さを意識しなくなる瞬間

繊細な自分にうんざりしてしまうことってないですか? また傷ついてる、気に病んでる。 と、以前の私は毎日のように思っていて そんな自分を変えるために必死でした。 でも最近は自分の繊細さを意識せずに過ごせる日が増えてきた気がします。 繊細な自分を責…

面白い強みの見つけ方

真面目とかしっかりしてるとか、そういう風に言われるのにはうんざりしていてあんまり嬉しくないと思ってしまうのは私だけでしょうか…。 そういうありきたりなのじゃなくて、もっと素敵な私の強みはないの??!と。 自分で強みがわかれば、人生の戦い方もわ…

なんでこんなに落ち込みやすい?

本当すぐ落ち込む自分が嫌になることってないですか? でもそれを傷つきやすいからの一言で片付けたくないんです! だってそれだと解決のしようがなさそうじゃないですか。 たしかに内向型だったりHSPの傾向が強いと、相手の言動を深読みしすぎてひとり傷つ…

頑張れていない自分を責めなくていい

頑張れていない時自分を責めてしまったり落ち込んだりしてませんか? もともと内向型やHSPの傾向がある人はすごく頑張り屋さんだと思います。 よく気が付くし先を見通せるからやるべきタスクが増えがちで、人からどう見られているのかも気になるので、人一倍…

繊細な人はこれからの時代どうやって生きていけばいいのだろう

学歴とか住んでる場所とか関係なく、個人の力でいろんな可能性を実現できるようになってきた現代。 それは素晴らしいことだと思う…… 一方ですごく不安なのも正直なところ。 なぜならそれは アピールすることが上手な人が圧倒的有利な時代 だから。 私はこれ…

自分を知るにはどうしたらいいか

本当の自分がわからないと悩んでいる人は多いんじゃないでしょうか? 自分はこういう人間だ定義するのはけっこう難しい。 無理に定義する必要もないかとは思いますが、もしもっと自分のことを知りたいと思ったら、、、 自分ひとりで探そうとしないこと! 言…

世間の声を聞くほど生きづらくなる

世間の声に振り回されているんじゃないか? 特に 自分は周りと比べて少しずれてるなと自覚のある人ほど、 世間の声を聞くと生きづらさが増してしまう。 だってそういう人達にとって世間の声というのは、 自分とは反対意見で共感できない意見ばかり。 世間の…

損でも価値観を優先している

どうやら自分は価値観に沿わない行動をとることにひどく抵抗があるみたい。 「こうした方がいいよ」とか「こっちの方がお得だよ」と聞いても、それが自分の価値観に沿わなければ拒否してしまう。 みんなはどうだろう? (そういえば以前読んだ本に、内向型は…

やっぱり自意識過剰なんだよな

周りの目を気にして自分らしく振る舞えない、いつも無難を演じてしまう。 でも、本当は知っている、 自意識過剰なんだと。 私がどれだけ気を使おうが他人が私のことに思いを馳せる時間なんて、そう多くない。せいぜい実際に会話をしている瞬間かその直後ぐら…

自分の力が信じられない人

自分の予想に反して案外うまくできたものがあった時、みんなは素直に「自分結構イケてるかも!」と喜べる? そういうものがあった時私は私を信じられなくなってしまうんだよなあ。 たまたまうまくいった企画、たまたまうまく描けた絵。 自分が成したものって…

劣等感を消すための荒治療を開始

劣等感お化けは本当に怖い。 あっという間にサイズが大きくなって心を黒色で包み込んでしまう。 その劣等感お化けの中心、コアにはたぶんこじらせたプライドがあることに薄々気づいていた。 私は、周りには自信がないフリをして、実のところ変にプライドが高…

出したいのに出せないって苦しい

溜め込むって本当に苦しい。 便秘もそうだけど、、今日は便秘の話でなく、心の話。 みんなには、気軽に気持ちを吐露できる身近な人はいるだろうか。 もしかしたら、身近な人だからこそ話しづらいことだってあるかもしれない。 職場の悩みは職場の人にはしづ…

悩んでばかりの毎日を脱出したい

自分はどうしてこんなに悩んでばかりなのだろう? もっと毎日楽しく生きたいのに! しかも最近では自分は何をすれば楽しいのか、それすらもちょっと迷子になりつつある。 そこで、 そんな日々を脱却するために今後の行動指針というものを掲げてみようと思う…

なんでそんなに面白い話ができるんだろう?

自分の話に全くもって自信がないので、いつも面白い話をしてくれる人には毎回感心してしまう。 なんでそんなに面白い話ができるんだろう? 面白い話で場の空気をすぐに明るくできる人。 対しての私はいつもつまらない話をしてしまったと自己嫌悪。 後になっ…

心の安定のために好きなものを増やす

繊細さに振り回されて、ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまう。 よくわからないけれど、無気力になってしまう。 本当に心が安定しない。 どうしたらいいんだろう? そんな時、好きなものを増やそうと思い立った。 好きなものがたくさんあれば、好きなこ…

優等生でなくていいから愛される人でありたい

昔から真面目な優等生タイプだったけれど、ずっとそこには劣等感がセットで付きまとってきた。 優等生なのに劣等感?? そう不思議に思う人もいるかもしれない。 でも優等生が幸せになれるかというと体感的に違う気がするんだ。 どれだけ勉強ができても、ど…

とっさに言葉が出ない悩み

とっさに言葉が出ない。 思ったこと、考えたこと、感じたこと、伝えたいこと。 頭に浮かんで、その存在は確かにあるのに出ない…! あっ、あのっ…えぇと、その…。 これで何度ももどかしい思いをしている。 私以外にもそんな人、多いんじゃないかな。 言葉が出…

劣等感をなくす新しい考え方について

劣等感とはずっと戦ってきた。 いや、負け続けてきたかもしれない。 あの人もすごい、この人もすごい、 一方でなんで自分はこんななんだろう…(。•́︿•̀。) そんな劣等感対策として、以前に書いたのが 周りの人を同じ人間として見るのではなく、全く別の生き物…

私が私のためにかける言葉

最近自分に優しい言葉をかけてあげられている? 私はしょっちゅう昔の嫌な記憶を思い出してはツンと心が痛くなるのだけれど、そんな時に自分にかける言葉がある。 「もう、いいんだよ」 この言葉で、嫌な記憶を探索し続けようとする私を制止してあげる。 恥…

環境が変われば、自己肯定感もいくらか改善する

幼少から自己肯定感がかなり低かった私。 内気で怖がりで恥ずかしがり屋で、集団の中でいつも目立たないように隠れるのに必死だった。 そんな私だったので、大人になって会社で働くようになっても、どこか息苦しくて。 周囲と比較して明るく元気に振る舞えな…

自分のレベルの低さに落ち込んでも開き直ればいい

内向型やHSPの気質からか、自分は結構完璧主義寄りで求める理想が高い。 そうなると、自分のレベルの低さに打ちひしがれて落ち込むことなんて日常茶飯事…!(°口°๑) 「あ"ぁーもう全っ然ダメ!」 「嫌だ、納得できない!」 誰に言われずとも自分でダメ出しし…

感情を出すことへのコンプレックス

素直に怒ったり悲しんだり喜んだりするのが何となく気恥ずかしくて苦手。 これは感情を出すことへのコンプレックスと言えそう。 だから素直に感情表現をしている人を目の当たりにすると、羨ましい気持ちと、よくできるなとビックリ驚く気持ちが入り交じる。 …

自分に期待しすぎなんだ

メンタルがやられる理由はいろいろありますが、 「自分に期待しすぎ」これも結構大きいと思うんです。 自分のダメさ、できなさ加減に落ち込むのは、自分だったらその水準はクリアできるはずだと自分に期待しているから。 期待すればするほど、その期待の大き…

頑張らなかった自分こそ褒める

「頑張ること」 日本人は特に改めて考えた方がいいテーマだと思う。 私は頑張らなきゃいけない、ずっとそう思い続け、自分にプレッシャーをかけ続けてきた。 そうなると 頑張ることが正義で、頑張らないことが悪みたいな思考がいつの間にか出来上がっている…

夜が続いてほしいと思うのは

度々思います。 このまま夜の時間が続いてほしいと。 何時間後かに必ず来る明日の朝にもうちょっと待っていてほしいと。 まだ明日を迎える気持ちの準備ができていないんです。 別に明日の朝、何か大きな本番があるわけでもありません。 至って普通の明日です…